TOPへ

医師紹介

山内秀太院長からのご挨拶

はじめまして。
この度、湘南いしぐろクリニック藤沢SST院の訪問診療担当に就任しました山内秀太と申します。
私は初期臨床研修後、呼吸器内科医として 11 年間病院で診療を行い呼吸器専門医を取得し専門性を高めておりましたが、研修医の頃から内科を全般的に診れるようになりたいという目標もあり、総合内科専門医を取得後 2019 年より訪問診療に従事しております。
訪問診療に伺う方はご病気により介護や医療が必要なうえ病院への通院が困難な方、がんで症状を緩和しつつ在宅での療養をご希望される方、難病や重度障害者の方など多岐にわたっており、困りごとは様々なため、ご本人やご家族のご希望に沿いつつこれまで訪問診療や内科、がん診療に携わってきました。これらの経験を踏まえ専門的な立場から改善策をご提案できればと考えております。
よろしくお願いいたします。

経歴

  • 2007年4月 東京医科歯科大学医学部付属病院 研修医
  • 2008年4月 青梅市立総合病院 呼吸器内科 医員
  • 2011年4月 東京医科歯科大学医学部付属病院呼吸器内科 医員
  • 2012年4月 平塚共済病院 呼吸器内科 医長
  • 2019年4月 コンフォート北鎌倉台クリニック 訪問診療 院長
  • 2023年4月 湘南いしぐろクリニック 鎌倉院 院長就任
  • 2024年10月 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 院長就任

資格

  • 2010年8月 日本内科学会 認定内科医
  • 2013年12月 日本呼吸器学会 呼吸専門医
  • 2016年11月 日本呼吸器内視鏡学会 呼吸器内視鏡専門医
  • 2017年12月 日本内科学会 総合内科専門医

宇都宮拓治医師

こんにちは。2023年4月より訪問診療部常勤医師となりました宇都宮拓治と申します。
これまで、大学及び大学関連基幹病院にて約 35 年以上泌尿器科を専門として診療して参りました。
長く臨床医を続けていますと、医療は科学的根拠に基づき行うことが大前提ですが、患者さんや、ご家族様などの背景を考慮して加療することも重要と考えています。
通院困難となった患者様に寄り添い、少しでもご家族を含めた皆様が笑顔になれるよう
更に研鑽してまいりたいと存じます。今後ともよろしくお願いいたします。

経歴

  • 1987年4月 北里大学 医員
  • 1990年4月 聖路加国際病院
  • 1991年4月 国立横浜病院
  • 1992年4月 北里大学 病棟長
  • 1993年4月 横浜第一病院
  • 1994年4月 西窪病院
  • 1997年10月 ベーラー大学(米国留学)
  • 2000年4月 北里大学医学部 非常勤講師院
  • 2001年9月 東名厚木病院 部長
  • 2011年10月 相模原協同病院 部長
  • 2023年4月 湘南いしぐろクリニック 勤務
  • 2024年10月 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 勤務

資格

  • 泌尿器科専門医認定
  • 泌尿器科指導医認定
  • 臨床研修指導医講習会 修了
  • 緩和ケア研修会 修了

上條由佳医師

こんにちは。湘南いしぐろクリニック藤沢 SST院で外来担当医師を務めております上條由佳と申します。
透析を14年続けた祖父と家族を見て医師を志しました。
横浜市立大学病院で研修後、腎臓内科、高血圧、透析、腎移植を専門に、動脈硬化やサルコペニアの研究で医学博士を取得しました。
腎臓病や高血圧は症状が出にくく、気付かずに進行します。
健診での軽度の腎機能低下も含め、食事や生活習慣の改善を一緒に考えていきます。
些細なことでもご相談ください。

経歴

  • 2001年4月 横浜市立大学医学部 入学
  • 2007年4月 横浜市立大学附属病院 初期研修医
  • 2008年4月 横浜市立市民総合医療センター初期研修医
  • 2009年4月~2020年3月 日本赤十字社医療センター腎臓内科勤務 PD腎不全外来総括
  • 2019年4月 東京医科歯科大学大学院医学博士課程修了
  • 2019年10月〜現在 医療法人社団ときわサルスクリニック武蔵境・日本橋統括ディレクター
  • 2020年4月〜令和5年3月 医療法人社団善仁会 中田駅前泉クリニック院長
  • 2020年4月〜現在 横浜市立大学腎臓高血圧内科客員研究員
  • 2023年4月〜現在 草川クリニック内科・循環器内科
  • 2024年10月 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 勤務

資格

  • 2007年4月 医師免許
  • 2017年12月 日本内科学会認定医・専門医・指導医
  • 2019年4月 日本腎臓学会専門医・指導医
  • 2019年3月 医学博士
  • 2019年3月 日本透析学会専門医・指導医
  • 2022年4月 日本腹膜透析医学会認定医
  • 2023年4月 日本高血圧学会専門医
  • 2023年4月 日本腎代替療法専門指導士
  • 2025年4月 多発性嚢胞腎協会認定医

千代反田滋医師

こんにちは。湘南いしぐろクリニック藤沢 SST院で訪問担当医師を務めております千代反田滋と申します。
私は今まで東京を中心とした関東一円や九州・伊豆・愛知等、日本各地の病医院で内科医として勤務して参りました。
一般内科医として訪問診療に携わっております。
現在ご縁があり湘南いしぐろクリニック藤沢 SST院で勤務しております。
様々な老若男女の生老病死に接し、また経験を生かし、患者様の健康に少しでもお役に立てれば幸いと思っております。
よろしくお願いいたします。

経歴

  • 1985年6月 東京女子医科大学 消化器外科 研修医
  • 1986年4月 東京医科大学第二内科医員
  • 1987年6月 埼玉県蕨市 蕨市立病院 内科医員
  • 1994年7月 宮崎県日向市 千代田病院 副院長
  • 2008年11月 東京都荒川区荒川病院院長
  • 2018年5月 静岡県伊豆市 中島病院院長
  • 2020年11月 愛知県一宮市松前内科医院 内科部長
  • 2023年11月 東京都港区キュアステーション六本木院長
  • 2024年10月 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 勤務

資格

  • 2022年5月 日本医師会認定産業医
  • 2024年4月 日本臨床内科医会専門医

大野恵理子医師

こんにちは。湘南いしぐろクリニック藤沢 SST院で外来担当医師を務めております大野恵理子と申します。
私は一般内科およびリウマチ・膠原病内科を専門としております。
リウマチ・膠原病は、関節の痛みや発熱など免疫によって引き起こされる、様々な症状が出る疾患です。それぞれの症状に寄り添った診療を心がけています。
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)は、
お薬の調整だけでなく、日々のご自身での管理が大切になる疾患です。ご希望やライフスタイルなどをお聞きしつつ、患者様に合った治療を一緒に考えていきたいと思います。

経歴

  • 2016年4月 横浜市立大学附属病院 研修医
  • 2018年4月 横浜市立大学附属病院 血液・リウマチ・感染症内科医員
  • 2024年10月 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 勤務

資格

  • 2018年 緩和ケア講習会終了
  • 2021年 JMECC取得

平田聖子医師

こんにちは。湘南いしぐろクリニック藤沢 SST院で外来担当医師を務めております平田聖子と申します。
2008 年までは、工学部を卒業・修了後に就職した企業に勤めておりましたが、2009年より医学の道を志し、現在は大学院にて研究の傍ら、非常勤勤務で内科の研鑽を積ませていただいております。
大学院では、HTLV-1という九州地方に患者の多いウイルス疾患の研究をしております。なじみが無いウイルスかと思いますが、近年人々の移動の増加に伴い、関東地区でも感染者数が増えております。
専門は血液内科のため、クリニックではなかなか出会わない疾患を専門としており、内科全般の研鑽を積み、お役に立つことができたらと存じます。よろしくお願いします。

経歴

  • 2009年 岡山大学 医学部医学科入学
  • 2015年 社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院 研修医
  • 2016年 九州大学病院 研修医
  • 2017年 国立病院機構 九州がんセンター後期研修医
  • 2019年 国立病院機構 九州がんセンター常勤医師
  • 2024年 年田内科クリニック 非常勤医師
  • 2025年 湘南いしぐろクリニック 藤沢SST院 勤務

資格

  • 2015年 医師免許取得
  • 2018年 内科認定医取得
  • 2021年 血液専門医取得