料金
8,500円(税込)
検査所要時間
30分程度
※公的医療保険適用外であり自由診療となります
※一般的な費用相場は6,000~9,000円です
検査項目
- 医師診察
- 身体計測
- 血圧
- 眼底・眼圧
- 視力
- 聴力
- 血液検査
- 尿検査
- 腫瘍マーカー
- 便潜血
- 胸部X線
- 心電図
- ピロリ菌抗体
- 肺機能
- 胃カメラ(胃内視鏡)
- 大腸カメラ(大腸内視鏡)
オプション検査
- 頭部MRI/MRA
- 頭部CT
- 胸部CT
- 内臓脂肪CT
- 腹部CT
- 胃部X線(バリウム)
- 子宮頸がん(頸部細胞診)
- 経膣エコー(経膣超音波)
- HPV
- マンモグラフィ(2方向)
- 腹部エコー(腹部超音波)
- 乳腺エコー(乳腺超音波)
- 甲状腺エコー(甲状腺超音波)
- 頸動脈エコー(頸動脈超音波)
- 骨密度
- 甲状腺ホルモン
- 血液型(ABO・Rh)
- ABC検査(胃がんリスク)
- 腸内フローラ
- 遅延型アレルギー
- サリバチェッカー
- その他
検査概要
コロナウイルス抗体検査とは
検体の中に含まれる新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のヌクレオカプシド蛋白質に対する抗体(IgGを含む)がないかを調べる検査です。
ロシュ・ダイアグノスティック社製の『Elecsys Anti-SARS-CoV-2』を使って行います。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とは、2019年12月に中国武漢市で感染者が確認されてから、世界各地で患者数が増え続けている感染症です。
日本では現在、COVID-19に関連する臨床検査として、診断を目的に行われている核酸増幅法および抗原検出が保険適用の扱いとされています。また、過去にCOVID-19にかかったかどうかを調べる抗体検査も、普及されつつあります。
現在、様々な抗体検査キットが開発されていますが、当院が使用しているロシュ・ダイアグノスティック社製の『Elecsys Anti-SARS-CoV-2』は、精度(感度・特異度)が最も高いキットだと言われています。
欧州での使用が認可されていることを証明する「CEマーク」と、アメリカ食品医薬品局(FDA)の緊急使用許可(EUA)を取得しているキットで、日本国内でも医療機関への導入・普及が期待されています。
新型コロナウイルス抗体検査をお勧めしたい方
- 自覚症状は見られないが、「知らないうちに新型コロナウイルス感染症に感染していたかも」と不安を抱えている方
- 以前に風邪症状が現れたが、治った方。風邪症状が新型コロナウイルス感染症によるものだったのか知りたい方
- 出勤または登園・登校する前に、自身が免疫を持っているかどうかを調べたい方
- 社員の方を在宅勤務からオフィス勤務へ戻す際、前もって社内感染の対策を行っておきたい経営者・管理職の方
※現在、発熱や咳などの風邪症状が見られる場合は、抗体検査ではなくPCR検査を推奨しております。なお当院ではPCR検査を実施しておりませんので、お近くの保健所へお問い合わせください。 ※健康保険証は忘れずにお持ちください。検査結果によっては、診察が必要な場合がございます。
検査のメリット
当院が使用しているキットは、他社の抗体検査キットと比べて、精度(感度・特異度)が最も高いと報告されています。
検査結果
検査結果が出るまでに2〜4日ほどかかります。予めご了承ください。
※注意事項
※インターネットからのご予約は「仮予約」となります。この段階ではまだ予約が確定されていないため、ご注意ください。電話またはメールによるご確認が終わってから、「予約確定」となります。
予約は常に受け付けておりますので、ご希望に添えない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。