料金
37,400円(税込)
検査所要時間
2~2.5時間
検査項目
- 医師診療
- 身体測定
- 血圧測定
- 心電図
- 視力検査
- 聴力検査
- 胸部X線
- 血液検査
- 腫瘍マーカー
- 胃カメラ
(胃内視鏡) - 大腸カメラ
(大腸内視鏡) - ピロリ菌検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 肝炎ウィルス
- 甲状腺
血液検査
オプション検査
- 頭部MRI/MRA
- 胸部・腹部CT
- 子宮頸がん検査
- マンモグラフィ
- 眼圧・眼圧検査
- 胃バリウム
- 甲状腺エコー
(甲状腺超音波) - 頸動脈エコー
(頸動脈超音波) - 腹部エコー
(腹部超音波) - 乳腺エコー
(乳腺超音波) - 体内糖化度検査
- オリゴスキャン
- サリバチェッカー
- 遅延型
アレルギー検査 - 腸内フローラ検査
- 尿沈査
- 肺機能検査
- 新型コロナウィルス
抗体検査
人間ドック+大腸カメラ検査をお勧めしたい方
- 初めて人間ドックを受ける方
- 大腸の健康状態が気になる方
- 生活習慣病にならないか心配な方
- がんの早期発見に努めたい方
- 基本的な全身チェックを行いたい方
検査概要
大腸検査
- 本コースでは、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を行います。
- 事前に飲んでいただく下剤は検査前までに、予約時にご登録いただいた住所先へ郵送します。
説明書も一緒に添付していますので、目を通しておいてください。 - 検査中に大腸ポリープを摘出することもできます。費用は別途、ご相談させていただきます。
- 大腸カメラを希望される方には事前に、血液をサラサラにする薬を飲んでいるかの確認を行っています。
そのため、当院から事前にご連絡させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
鎮静剤(麻酔)について
- 大腸カメラ検査は、鎮静剤を使って受けていただくことができます。
- 「内視鏡検査は辛いもの」と悩んでいる方や、検査が怖い方は、当日院長へ相談してください。
- 鎮静剤(麻酔)を使って検査を受けられた場合は、必ず公共交通機関を利用して受診・ご帰宅ください。
ご自身で車や自転車の運転をして受診・ご帰宅いただくことは、絶対に避けてください。
その他検査
標準コースでは身体計測や胸部X線撮影、腹部超音波、心電図検査、血液検査などを実施します。これらの結果から患者様の身体を、総合的に診断します。
検査結果について
内視鏡検査のような、当日に結果が分かる検査につきましては、当日中に説明を行います。 検査結果の詳細につきましては、後日にお送りする結果レポートに記載しています。レポートは検査から約1ヵ月以内に発送します。
結果レポートを持ってご来院いただけましたら、医師から結果について、説明をさせていただくことも可能です。
費用は発生しませんので、分からないことがありましたらお気軽にご質問ください。
※注意事項
- 予約状況によってはご希望に沿えないこともございます。予めご了承ください。
- インターネットでのご予約は確定されたものではなく「仮予約」です。メールまたはお電話による確認と、お時間の打ち合わせが完了してから改めて、予約が確定されます。
- 予約後から3営業日経過しても病院から連絡がなかった場合は、病院まで直接お電話ください。