大腸カメラ検査

大腸カメラ検査

※関東ITS、協会けんぽの健診ご希望の方は専用ページよりご予約下さい。

料金

23,800円(税込)

検査所要時間

1時間以上~3時間未満

検査項目

  • 医師診療
  • 身体測定
  • 血圧測定
  • 心電図
  • 視力検査
  • 聴力検査
  • 胸部X線
  • 血液検査
  • 腫瘍マーカー
  • 胃カメラ
    (胃内視鏡)
  • 大腸カメラ
    (大腸内視鏡)
  • ピロリ菌検査
  • 尿検査
  • 便潜血検査
  • 肝炎ウィルス
  • 甲状腺
    血液検査
  • エイジ
    コントロール点滴

オプション検査

  • 頭部MRI/MRA
  • 胸部・腹部CT
  • 子宮頸がん検査
  • マンモグラフィ
  • 眼圧・眼圧検査
  • 胃バリウム
  • 甲状腺エコー
    (甲状腺超音波)
  • 頸動脈エコー
    (頸動脈超音波)
  • 腹部エコー
    (腹部超音波)
  • 乳腺エコー
    (乳腺超音波)
  • 体内糖化度検査
  • オリゴスキャン
  • サリバチェッカー
  • 遅延型
    アレルギー検査
  • 腸内フローラ検査
  • 尿沈査
  • 肺機能検査
  • 新型コロナウィルス
    抗体検査

大腸カメラ検査をお勧めしたい方

  • 便が細い
  • 下痢がなかなか治らない
  • 便秘が続いている
  • 血便が見られた
  • 以前、痔になったことがある
  • 便潜血検査で陽性反応が出た
  • 大腸がんの早期発見をしたい方
  • 親族の方の中に、大腸がんになった方がいる



検査概要

大腸検査

  • 大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を行うコースです。大腸検査
  • ご希望に応じて大腸ポリープを切除することもできます。費用につきましては別途ご相談いただいてから、決定します。
  • 検査前に服用していただく下剤は、予約時に記入いただいた住所へ送ります。
    説明書も一緒に付いていますので、事前にお読みください。
  • 血液をサラサラにさせる薬(抗血栓薬)を服用されているか確認するため、事前に当院からご連絡を差し上げることがあります。予めご了承ください。

鎮静剤(麻酔)について

  • 鎮静剤(麻酔)を使って検査を受けることもできます。
  • 検査に恐怖感を抱いている方、過去に受けた大腸検査がきつかった方などは、当日院長へご相談ください。
  • 鎮静剤(麻酔)を使った場合、検査後に車・自転車などの運転を行ってはいけません。必ず、公共交通機関を利用してご来院ください。



検査結果について

  • 検査当日に結果の説明を行います。
  • 検査結果の詳細につきましては、後日に郵送する結果レポートに記載していますので、そちらをお読みください。
    レポートは検査後から1ヵ月ほどの間に発送します。
  • 結果レポートを持って受診していただき、医師から結果説明について質問することも可能です。質問・説明は無料でできますので、お気軽にご相談ください。



※注意事項

  • インターネットでご予約いただいた時点では「本予約」ではなく、「仮予約」となります。お電話またはメールによる確認と、検査時間の打ち合わせが終わった後に、予約確定となります。
  • 常に予約いただいている状態ですので、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。
  • 予約後から3営業日経っても医療機関から連絡がなかった場合は、医療機関まで直接お電話ください。
TOPへ