胃がん

胃がんとは

胃がんは昔から、日本人に多いがん疾患として知られています。その影響で研究が進み、発症メカニズムや原因、有効とされる予防策、早期発見の方法などが分かるようになりました。
胃がんは、胃粘膜の細胞ががん化してがん細胞となり、細胞がゆっくりと増殖していくことによって大きくなります。
増殖の速さは、比較的遅めとされています。進行すると粘膜の外側にも拡がり、近くの部位へ転移してしまいます。
胃がんの種類は複数ありますが、そのほとんどが「分化型胃がん」と「未分化型の腺がん」です。分化型は進行スピードが比較的遅く、未分化型は早めとされています。特にスキルス胃がんの場合は、若年層でも発症するケースが多く見られ、進行スピードも早い傾向にあります。

原因

原因胃がんの発症リスクを高める要因は主に、喫煙と塩分の過剰摂取、食物繊維不足などがあります。
また、近年では、ピロリ菌の感染が大きな要因であることも判明されるようになりました。ピロリ菌に感染すると慢性的な胃粘膜の炎症が続くため、炎症が悪化し、胃がん発症リスクの高い「萎縮性胃がん」へ移行しやすくなります。
公衆衛生が整っている先進国の中でも、特に日本はピロリ菌の感染率が高いと報告されています。感染率は年齢が高くなるにつれて上がる傾向にあります。
ピロリ菌の除菌治療は、体内にいるピロリ菌が除去できるメリットだけではなく、炎症の再発防止にも有効だというメリットもあります。
そのため、当院では患者様に、ピロリ菌感染検査と除菌治療を推奨しています。また、胃がんを早く見つけ出すためには、無症状の時でもこまめに胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

症状

症状早期胃がんでしたら、自覚症状はほとんど現れません。進行しても無症状のままで、転移した先で症状が現れたのを機に、発見されるケースもあります。
また、その時に現れる主な症状は、胸焼けや胃痛、吐き気、食欲不振、飲み込みにくさなどです。 薬局で販売されている薬などでも、症状は一時的に緩和できるため、見逃されてしまうケースも少なくありません。胃炎や胃潰瘍で受診された患者様が胃カメラ検査を受けた結果、胃がんが発見されたという事例はよく聞きます。
早期発見すると完治できる可能性が高くなりますので、症状に心当たりがありましたら速やかにご相談ください。

当院の胃カメラ検査

当院では、微小の胃がんでも早期発見できるハイスペックな胃カメラ検査を提供しています。内視鏡分野で世界トップシェアを維持している、オリンパス社製の最新内視鏡システム「EVIS LUCERA ELITE」を導入しています。
特殊な波長の光を使って粘膜を観察し、がんによる変化の強調・表示ができる技術「NBI」を活用することで、病変の早期発見へ繋げています。
また、画像処理や拡大などの機能も搭載されているため、スムーズにきめ細やかな検査を提供することができます。
当院の胃カメラ検査は全て、内視鏡検査や治療のスキルを積み上げてきたベテラン医師が担当します。丁寧でかつ、患者様への負担を最小限にした検査を日々提供しています。
また、胃カメラ検査中には、病変の組織採取もできるため、病理検査を行って確定診断を下すこともできます。嘔吐反射が起こりにくい経鼻検査や、軽い鎮静剤を使う無痛胃カメラ検査などにも対応していますので、「胃カメラ検査は苦手だな」と悩む方もお気軽にご相談ください。


TOPへ