CT検査

フィリップス社製の最新型CT診断装置「Incisive CT(インサイシブCT)」

フィリップス社製の最新型CT診断装置「Incisive CT(インサイシブCT)」を導入しました!

CT検査とは

CT検査(コンピュータ断層撮影)は、X線を使って身体の内部を輪切り状に撮影し、コンピュータ処理によって詳細な断面画像を作成する検査です。
レントゲンでは確認しにくい臓器や骨、血管なども立体的かつ高精度に描出できるため、さまざまな病気の診断に役立ちます。 検査は短時間で終了し、痛みを伴わず、体への負担も少ないため、幅広い年代の方に安心して受けていただける検査です。

CT検査はこのような方におすすめ

CT検査は、次のような症状や不安をお持ちの方におすすめです。

  • 長引く咳や息切れ、胸の痛みがある
  • 健康診断で肺や腹部に異常を指摘された
  • 尿の出が悪い、血尿が出るなど、泌尿器の症状がある
  • 急な腹痛があり、原因を詳しく調べたい
  • 腎結石・尿管結石の再発が心配な方
  • 内臓にできもの(腫瘍)や炎症がないか心配な方
  • 頭痛に悩んでいる、腫瘍がないか心配な方
  • 手足や腰に痛みがあり、原因を知りたいがレントゲンなどでは詳細がわかっていない方

CT検査は、肺、肝臓、腎臓、膀胱、尿管などの内臓の状態を短時間で正確に把握できるため、早期発見・早期治療にとても有効です。

当院のCT検査の特徴

湘南いしぐろクリニックでは、フィリップス社製の最新型CT診断装置「Incisive CT(インサイシブCT)」を導入しております。Incisive CTの特徴は大きく2つです。

放射線の量を減らす「Precise Image」
機能

Incisive CT には、「Precise Image(プレサイス イメージ)」というAI(人工知能)を活用した画期的な技術が搭載されています。この技術を使うことで、従来のCT検査と比べて、なんと最大で80%も放射線の量を減らすことができるようになりました。
さらに放射線の量を減らすだけでなく、画像のノイズ(ざらつき)を最大で85%も抑えることができるため、より鮮明な画像が得られます。これにより、小さな病変も見つけやすくなり、診断の正確さも向上します。

正しい位置に素早く誘導する「Precise Position」機能

CT検査では、患者さんが正しい位置で撮影されることがとても大切です。もし位置がずれていると、余分な放射線がかかったり、画像の質が落ちたりする可能性があります。
Incisive CT の「Precise Position(プレサイス ポジション)」は、AIが患者さんの体を自動で認識し、最適な位置に誘導してくれる技術です
これにより、ポジショニングにかかる時間を最大で23%短縮でき、スタッフが患者さんのそばで安心してサポートに集中できるようになります。
また、検査ごとの位置のばらつきも最大で70%減らすことができるため、常に質の高い画像を提供できます。

CT検査を受ける際の
注意点

CT検査を安全に受けていただくため、以下の点にご注意ください。

  • 金属類(ネックレス・ブラジャーのワイヤーなど)は検査前に外していただきます
  • 造影剤を使用する場合、食事制限やアレルギーの有無の確認が必要です
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方は、必ず事前にお申し出ください
  • 腎機能に不安がある方は、検査前に採血などで確認を行う場合があります

詳細は検査予約時や診察時にご説明いたしますので、ご不安な点があればお気軽にお尋ねください。

患者様へのメッセージ

CT検査というと「大がかりで不安」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当院で導入しているCT装置は、スピーディで体への負担が少なく、安全に検査ができるよう設計されています。
ご自身の健康状態を正しく知ることは、安心して日々を過ごすための第一歩です。
些細な体調の変化や気になる症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。湘南いしぐろクリニックは、地域の皆さまの健康を守るパートナーとして、精度の高い検査と丁寧な診療でサポートいたします。

実際の撮影画像

心臓

腹部

TOPへ