マンモグラフィー
検査

マンモグラフィー検査とは

マンモグラフィー検査とは、乳房専用のX線撮影装置を使用して乳がんの有無や乳腺の状態を調べる検査です。乳房を圧迫して撮影することで、しこりや石灰化(初期の乳がんのサイン)を早期に発見することが可能です。
特に40代以上の女性では、自覚症状がなくても乳がんが見つかることがあり、定期的な検診がとても重要です。撮影にやや痛みを伴う場合もありますが、短時間で終了し、確実な情報を得ることができる信頼性の高い検査です。

マンモグラフィー検査は
このような方におすすめ

以下のような方には、マンモグラフィー検査の受診をおすすめしています。

  • 40歳以上で一度も乳がん検診を受けたことがない方
  • 毎年の乳がん検診を受けていない方
  • ご家族に乳がんのご経験がある方(遺伝的なリスクが心配な方)
  • 自分で乳房を触ったときに「しこり」や「へこみ」など気になる変化がある方
  • 左右の乳房の形や大きさに違いを感じる方
  • 健康診断で再検査を勧められた方
  • 以前に乳腺の異常を指摘されており、定期的な検査が必要な方

「何も症状がないから大丈夫」と思っていても、乳がんは自覚症状が出にくい病気です。早期発見のために、定期的な検査を習慣づけましょう。

当院のマンモグラフィー
検査の特徴

当院では、FUJIFILM製のデジタルマンモグラフィーシステム「AMULET Innovality(アミュレット・イノバリティ)」を導入しています。

この最新機器は、次のような特長を備えています。

  • 微細な石灰化や初期の乳がんを高精度に描出できる画像処理技術
  • 被ばく量を最小限に抑えつつ、鮮明な画像が得られる安全設計
  • 乳房の形状や大きさに応じたやさしい圧迫システム
  • 短時間での撮影が可能で、検査中の不安や痛みの軽減に配慮

「AMULET Innovality」は、“Harmony(調和)”というコンセプトのもと、検査を受ける方の心と身体の負担を軽減する設計が随所に施されています。女性の方々が安心して検査を受けられるよう、細やかな配慮を大切にしています。

マンモグラフィー検査を
受ける際の注意点

マンモグラフィー検査を受けるにあたって、以下の点にご注意ください。

  • 検査当日は無香料の制汗剤や乳液などを胸部に使用しないでください(画像が不鮮明になることがあります)
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方は、事前にご相談ください
  • 検査は月経終了後1週間以内(乳房の張りが少ない時期)に受けると痛みが少ないと言われています
  • 胸部や肩まわりに金属類(アクセサリー、ブラジャーの金具など)がある場合は外していただきます
  • 乳房の手術歴や豊胸手術の有無は、事前にお知らせください

当院では、検査前に丁寧なご案内を行っております。初めての方でも安心してご受診いただけます。

患者様へのメッセージ

乳がんは、女性のがんの中でも最も多く、年々増加傾向にあります。しかし、早期に発見できれば高い確率で治すことができる病気です。
湘南いしぐろクリニックでは、最新の設備と専門性の高い検査体制を整え、安心して受けていただける乳がん検診を提供しています。「ちょっと心配…」と思ったときこそ、検査のタイミングです。ご自身の健康を守る第一歩として、ぜひ定期的なマンモグラフィー検査をご検討ください。
乳腺の超音波検査と併用することでより充実した検査を受けることが可能ですので、ぜひこちらもあわせてご検討ください

TOPへ