心電図検査とは
心電図検査とは、心臓の電気的な活動(脈の流れ)を波形として記録する検査です。心臓の動きは電気信号によってコントロールされていますが、この電気信号に異常があると「不整脈」「狭心症」「心筋梗塞」などの心疾患が起こる可能性があります。
心電図検査では、胸や手足に電極をつけて数分間安静にするだけで、痛みもなく簡単に検査できるのが特徴です。健康診断や精密検査として、広く活用されています。
心電図検査は
このような方におすすめ
以下のような症状やご不安がある方には、心電図検査をおすすめします。
- 動悸や息切れを感じることがある
- めまいやふらつき、失神のような症状がある
- 胸の痛みや圧迫感を感じることがある
- 高血圧や糖尿病など、心臓病のリスク因子をお持ちの方
- ご家族に心疾患の既往がある方
- 健康診断で心電図異常を指摘された方
- 薬の服用中で心臓への影響が心配な方
「自覚症状がなくても、定期的なチェックによって病気の早期発見・早期治療が可能になります。症状が軽いうちに受診されることが大切です。
当院の心電図検査の
特徴
湘南いしぐろクリニックでは、日本光電製「心電計 ECG-2400シリーズ(ECG-2450)」を導入しています。 この機器は、「さまざまな医療の現場にフィットする」という発想のもと開発された、次世代型の心電図装置です。
特徴は以下の通りです。
- 患者様に優しい、短時間で正確な測定が可能
- 見やすい波形と診断支援機能により、異常の早期発見をサポート
- 電子カルテとのスムーズな連携が可能で、院内での診療効率が向上
当院では、この心電計を活用し、精度の高い診断とスムーズな検査体験を患者様にご提供しています。
心電図検査を受ける際の注意点
心電図検査を正確に行うために、以下の点にご留意ください。
- 検査当日は、胸や手足に電極を貼るため、着脱しやすい服装でご来院ください
- 電極をつける部位の皮膚が乾燥していたり、汗ばんでいたりすると正確に測定できない場合があります
- 女性の方は、ストッキングやワンピースなどは避け、上下別の服装をおすすめします
胸部の電極装着に支障がある場合は、検査中に上半身を露出していただくことがあります。プライバシーには十分配慮いたしますのでご安心ください。
なお、検査は数分程度で終わります。痛みや苦しさはほとんどありませんので、リラックスしてお受けください。
患者様へのメッセージ
心電図検査は、自覚症状のない心疾患の早期発見に非常に有効な検査です。短時間で終わり、身体への負担も少ないため、日常的な健康管理の一環としてもおすすめです。
湘南いしぐろクリニックでは、最新の機器と経験豊富な医師による丁寧な診察で、安心・正確な検査環境をご提供しております。
「少し不安だな」と感じることがあれば、それは心臓からの大切なサインかもしれません。健康を守る第一歩として、どうぞお気軽にご相談ください。